内覧前TELでの指値交渉術
こんな悩みを抱えていませんか?
読むメリット
指値とは
口コミ
購読者様のレビュー
仲介様・売主様・著名な方のレビュー
実践して頂いた方のレビュー
購読する
この記事は、“築古戸建て現金買い戦略”のロードマップです。この戦略のメリットは借金をすることに伴う金利上昇リスクや返済リスクがなく、安定した大家業をすることができる反面、規模の拡大スピードが非常に遅いというデメリットがあります。
そのため王道の不動産投資ではなく時間もかかるものの、安定して着実に進むことのできる投資手法だということを理解していただいた上で読み進めてください。
規模の拡大が遅い理由は、【Step.2】戦略編の『現金買いと融資戦略の違い』で解説しています。
このstep1.基本編では、不動産投資を始めるにあたって知っておきたい基本的なことについて書いていきます。
大きな借金を抱えることなく、現金で不動産投資を始められることが築古戸建て投資の魅力の一つです。
下記の記事では築古戸建投資のメリット・デメリットについて解説しているので参考にしてみてください。
物件取得〜入居までの間には多くの費用がかかります。
私も不動産投資を始めたばかりの頃、「え!?こんなに色々お金がかかるの!?」と驚いたことがあります。
下記の記事では、家賃収入を得るまでにどのような費用がかかるのか?を解説しているので、参考にしてみてください。
家賃収入の20〜30%は経費で消えていきます。
現金で買い進めると借入の返済がないため、一見手残りが多そうですがそれでもかなりの下記の記事を読むことで、現金での拡大がいかに大変かがわかると思うので参考にしてみてください。
不動産投資には様々な利回りがあります。
それぞれの利回りの違いを理解することで安定した賃貸業を営むことができます。
DIYでは見えないコストがかかってしまい、早く客付のできる外注の方が有利という場合もあるので参考にしてみてください。
不動産投資を始める方に読んでいただきたい一冊を紹介しています。
本題であるリフォームコストの削減ノウハウは必ず読んでおきたいこと間違いないのですが、他の書籍と違い、「不動産投資で利益を出すことは本当に難しい」とも伝えてくれる数少ない本です。
物件探しで欠かせないのが、「いくらで貸せそうなのか?」「賃貸需要はあるのか?」という賃貸需要調査です。
ライフルホームズの「見える!賃貸経営」でも賃貸需要マップを見て調べることができますが、実際に現地の客付け業者さまにヒアリングすることで、データでは見えない需要がわかることがあるので、私は必ず現地の仲介さまに問い合わせるようにしています。
私が普段行っている客付け業者さまへの問い合わせのやり方を解説しているので参考にしてみてください。
投資対象にならない物件やその理由について解説しています。
下記の記事では、私が普段行っている物件探しのやり方を徹底的に解説しています。この探し方で問い合わせる物件を絞り込むことで、前回と前々回の物件は10件以内の問い合わせで投資対象の物件が見つかっています。
下記の記事は一番読んでほしい記事です。
「安く買えたらいいなー。」と漠然とした考えで安易に指値していませんか?利益背反だということを知らないと希望金額の指値を通すことは難しいです。
この記事ではやってはいけない指値交渉のやり方やその理由について図解で解説しています。
この記事では物件への問い合わせのやり方を1言一句マニュアル化して徹底的に解説しています。内見に使う交通費や時間の削減だけでなく、あらかじめギリギリの金額を知ることができるので、この方法に変えてから効率的に物件の仕入れをすることができるようになりました。
修繕計画を立てるためにライフラインが使えるかどうかチェックする必要があります。この記事ではどんな点に注意してチェックすればいいか解説しているので参考にしてください。
築古戸建は全てを修繕していたらお金が残りません。しかし、修繕せずに貸し出せば建物の老朽化も激しくなってしまいます。この記事ではどの程度修繕したら一番お金を残すことができるのかについて解説しています。
下記の記事では、どんな保証内容で火災保険に加入すればいいのかを解説しています。私の火災保険のプランもご紹介していますので参考にしてみてください。
【Contents.4】おまけ編
この記事を書いた大家のあごです。
私の1番の特技は指値交渉で、「買う!」と決めたら1ヶ月くらいポータルサイトに張り付いて有料物件に化けそうな不動産をそれこそ1日数100件見て探しています。そうしてピックアップして問い合わせていくのですが、「この物件買ったらまずいな…」「金額は低いけど手を出したらダメだな…」という物件がゴロゴロあるのが不動産なんです。
毎日たくさんの物件を見続けていればわかるかもしれませんが、「これから不動産投資を始める方は見分けられないんじゃ…!」と思いこのサイトを書こうと立ち上げました。なので、これまでの私の経験や、失敗談、初めは気付かなかった落とし穴などを交えて発信していきたい、という思いで書いていきます。
私の経歴
愛知/市街化/土地値1000万→100万で購入
愛知/金山駅まで10分の戸建てを100万で購入
60万の戸建てを6万貸出→退去後1wで6.5万で賃貸中
電話での指値交渉マニュアルは3日で100冊
現在460スキ・70超レビューの高評価
インフルエンサーの三崎優太さん(元青汁王子)、クロネコ屋さんなどからもご愛読頂いています。
この記事が気に入ったら
フォローしてね!